商品情報にスキップ
【東京】運動指導者のための「ストレングス入門講座」
受講申込
受講日
ゼロから学ぶ!
運動指導者のための「ストレングス 入門講座」
~機能解剖学・運動学に基づく安全で効果的な筋力トレーニング指導法~

近年、筋力低下や神経‐筋の非効率、関節の不安定性を起点とした「動けない・動かない人」が増えています。医療・介護・フィットネスの各現場では、””ただ鍛える””のではなく、【安全に動かすための筋トレ】が求められています。

◆本講座では、筋出力向上・姿勢制御・解剖学的理解を土台とした、科学的根拠ある(=エビデンスに基づく)ストレングスアプローチを『理論』と『実践実技』の両側面から効率よく学ぶことができます。
●「筋トレ初心者・高齢者・痛みを抱える人」への、安全な指導スキルを習得する
● 正しいトレーニングフォームを(見抜く)(整える)(教える)指導力を身につける
● 機能解剖学をトレーニング指導に活かす ””実践力””を高める
●「自己流」ではなく、科学的根拠に基づいた、トレーニング指導ができる指導者になる

◆筋トレ指導が苦手でも大丈夫。動きの土台から学び直す。
• 筋トレを避けてきた方にも、安心して実践できる基礎理論とトレーニング方法を提供します。
• 神経‐筋の促通、姿勢制御、機能解剖に基づいた「安全なフォーム設計」
• 高齢者や運動初心者、ジュニア世代まで幅広い現場に応用できる内容
【安心して使えるストレングス指導】を学びます。

◆筋トレを好きにならなくても「使えるようになる」ことが、あなたの現場の武器になります。
各講座、ケーススタディと指導練習を行います。
• 筋トレ初心者/ 高齢者/術後の方への実際の指導例
• 指導時の声かけ、安心感のつくり方、負荷調整の考え方
• 姿勢・関節安定性・動作制御の基礎からスタート
• 自重・チューブ・ツールを使った汎用性の高いメニュー構成
• 実際のケースに基づく指導法・声かけ・負荷調整の考え方
「筋トレが好きになる必要はない。“使える”ことがあなたの武器に」  

(こんな方におすすめ)
・マンツーマン指導者の方に!(パーソナルトレーナー、フィットネスインストラクター)
・「筋トレがどうも苦手で…」と感じている、GYMトレーナー・インストラクターの方に!
・「自分がやっていないから、トレーニング指導に自信がない…」という方に!
・クライアントの要望に応えたい!満足度を高めたい!運動指導者の方に!
・ダイエットや機能改善など、個々の悩みや目標に合わせた、運動指導方法を学びたい方に!
・運動をはじめる初心者や高齢者、ジュニア指導において “安全第一” を重視したい方に!
・解剖学や機能的動作(神経と筋の連動性)の理解が曖昧で、トレーニングメニューに不安がある方
・一通りの勉強はしたけれど、現場でどう活かせばよいか?迷っている方に!

(受講日)
①2025/11/16『クライアントを納得させる』
②2025/12/14『運動初心者のための導入トレーニング法』
③2026/ 2/ 8『成長期の子どもを支える』
④2026/3/15『高齢者に多い“隠れ変形性関節症”への予防的アプローチ』
⑤2026/4/12『フィットネスツールを使いこなす』
⑥2026/5/24『基礎トレーニングこそ続ける価値がある』

(講習時間)
日曜日開催
各日 10:00~13:00(3時間)

(受講料金)
単発受講:11,000円(税込)
3講座申込:26,400円(税込)
6講座一括:52,800円(税込)

(開催場所)
JHCAスポーツ&ビューティー
学校(東京・芝公園)開催
最寄駅は芝公園・三田・田町

おすすめ講座