商品情報にスキップ
【東京/online】モチベーションを高めるコーチング&コミュニケーション講座
受講区分
受講方法
これからのトレーナーに必須の “心の技術” を学ぶ
『モチベーションを高めるコーチング&コミュニケーション』講座


本講座では、スポーツやトレーニングの分野の指導者、コーチ、トレーナーを対象にコーチング心理学、選択理論心理学、交流分析、解決志向アプローチ、NLP、メンタルトレーニング、モチベーションマネジメントの理論などをベースにし、対象者(顧客、トレーニー、選手など)のモチベーションや自己肯定感を己コントロールを高め質の高いトレーニングやパフォーマンスを行うようにサポートする基本的知識とスキルを学びます。レクチャーと実習などを通し、指導者としての自らの課題を見つけ、スモールステップの行動計画を立て実践していきます。

①コミュニケーションの重要性…なぜ指導者やコーチにコミュニケーション能力や対人能力が重要なのかを理解する。

②人間関係とコミュニケーション…コミュニケーションと人間関係とは何かを理解し、重要な大前提や条件を理解する。人間関係を改善、向上させるスキルであるOKメッセージについて理解し具体的に実践するポイントを学び、具体的な行動をしていきます。

③モチベーションを高める…モチベーションとは何か、選択理論、内発的動機づけ、外発的動機付け、自己効力感などの視点からモチベーションを高める方法を理解する。

④コミュニケーションの基礎スキル…コミュニケーションの基本となる聴く(傾聴)スキルと伝えるスキルを学び、さらに説得ための3要素(ロゴス、パトス、エトス)を理解する。

⑤コーチングのポイント…指導やコーチとして支援ののためのコーチングの基本的な方法とそれらのポイントを学びます。

⑥まとめ…指導者coachとしてコミュニケーションの具体的課題のスモールステップ行動計画を設定。そして非建設的な人間関係のパターン「かわいそうな私ゲーム」を理解し、そのパターンからの脱却法を学びます。

(受講日程)
2026年 1月17日(土)

(講習時間)
10:00~17:00(1時間休憩)

(担当講師)
立命館大学大学院 経営管理研究科 教授 高橋 慶治

(経歴)
(主な指導歴)
全日本柔道連盟特別コーチ(メンタルトレーニング)、NLP協会神経言語プログラミング・公認トレーナー
JLPGA(日本女子プロゴルフ協会)新人教育講師、中央大学競泳部メンタルトレーニング顧問
JOC(日本オリンピック委員会)スポーツカウンセラーなどを歴任。
スポーツ、企業、学校教育など幅広い分野で、心理学、行動科学、健康科学からのコンサルティング、トレーニングを実施。
心理相談員、解決志向コーチ、NLPコーチ、ポジティブ心理学プラクティショナー。
(専門領域)
ヒューマンスキル(リーダーシップ/プレゼンテーション/コーチング) チームビルディング
メンタルヘルス / レジリエンス メンタルトレーニング ポジティブ心理学 キャリア開発 幸福学


(書籍・DVD)
『スーパーマインド』(朝日出版社)1996年
『超ゴルフ革命』『90を切るゴルフメンタルトレーニング術』(南雲堂)1997年
『心と脳を強くするメンタルトレーニング』(PHP出版)共著1997年
『九つの鏡』(オーエス出版)共著1997年
『NLP-神経言語プログラミング』(第二海援隊)1997年
『心が楽になりたいと思った時に読む本』(三天書房)1999年
『スタンフォード式エニアグラム診断と解説』(亀田ブックサービス)共訳2000年
『魔術の構造』(亀田ブックサービス)共訳2000年
『人に好かれる人になる101の心理法則』(オーエス出版)共著2000年
『実践コーチング入門』(ダイヤモンド社)共著2001年
『ピアカウンセリング』(オーエス出版)共著2002年
『問題解決のための質問力』(オーエス出版)共著2003年
『部下を持つ人のためのNLP』(東京図書)共訳2005年
『イカロスパラドックス』(亀田ブックサービス)共訳2006年
『心を強くしなやかにするメンタルトレーニング』(かんき出版)2008年
『朝10分の「プチ読経」で脳が変わる』(大和出版)2010年
『部下育成コーチング』(セルバ出版)2020年 など

(会場案内)
会場:NPO日本ホリスティックコンディショニング協会
住所:東京都港区芝3-20-5 芝I・Yビル3階
電話:03-6435-1985

おすすめ講座