商品情報にスキップ
【東京】ピラティス効果を最大限にするストレッチ&解剖学講座
受講申込
受講講座
ピラティス効果を最大限にする ストレッチ&解剖学講座
~呼吸・可動域・姿勢を見立てて導くムーブメント戦略~
「ピラティス」と「パーソナルトレーニング」の相性は抜群です。

ピラティスは動作中の姿勢評価を得意とし、正しい動きを身につけるための重要な役割を果たします。そこに、パーソナルトレーナーが持つ「ストレッチ」の技術を組み合わせることで、クライアントの体の変化をさらに引き出し満足度を一気に高めることが可能です。
健康・美容のためのエクササイズが求められる時代から、「腰痛予防」「姿勢改善」「介護予防」など、より“リアル”で“医療的ニーズ”のある運動が求められる時代へ。ピラティスも、単なるムーブメントではなく【身体の変化を引き出す実践指導】が必要とされています。

今回のセミナーでは、現役でパーソナルトレーニングジムを20年運営してきた実力派トレーナーが、バイオメカニクスと解剖学の視点から、即現場で使えるピラティスレッスンを指導。
●グループピラティスでのレッスンバリエーションを増やしたい方姿勢評価や個別の補助ができる、マンツーマン力を高めたい方
●現場での即実践が可能な引き出しと、変化を実感させる細やかなアプローチ力が身につきます。ご参加、お待ちしております!

【こんな方におすすめ】
●マンツーマン指導
ピラティスインストラクター
パーソナルトレーナー
フィットネスインストラクター
ヨガインストラクター
として、スキルアップを目指す方へおすすめします。
●クライアントの多様なニーズに応えたい方
●クライアントの満足度を高めたい指導者
●個々の悩みや目標に合わせた運動指導を学びたい方 おすすめしております。
●グループピラティスでの引き出しを増やしたい方
●マンツーマン指導もやりたい!姿勢評価、細かい指導力を高めたい方
全レッスン、ピラティスの合間に最適なストレッチを組み込みます。可動域が高まり、気持ちよくピラティスを行えます。
ピラティスとストレッチの融合が、新たな指導の可能性を広げます。クライアントの成果を最大限に引き出すスキルを、ぜひ習得してください。

(よくある Q & A)
①ピラティス資格がなくても良いですか?
大丈夫です!ご紹介する「7つのピラティス種目+ストレッチ」は、分かりやすくパーソナルレッスンで直ぐに使えます。
②どんなお客様に使えますか?
膝、腰の筋肉や関節の違和感がある方、通常より疲労感が強いお客様へお勧めです。ムーブメントを実践してもらう事で痛みの原因となるクセが発見できます。また高齢者、低体力者には充分なトレーニング負荷となる内容なので、運動の導入としてもお勧めです。

(受講日程)
2025年12月7日(日)10:00~13:00(3時間)
⑦夜の疲れた脚にも最適!股関節を満遍なく伸ばす
ストレッチと脚バランスを整えるピラティス

調整中
⑧ゆるいペットボトル筋トレも混ぜながら巻き肩対策!
背筋がきれいになる上半身多めピラティス
①30分の静的ストレッチプログラムでこんなに可動域が変わる!
解剖学と交えたストレッチ特集30種類〜上半身編〜
②30分の静的ストレッチプログラムでこんなに可動域が変わる!
解剖学と交えたストレッチ特集30種類〜下半身編〜
③腹式呼吸を理解して深いリラクゼーションを引き出し胸式呼吸を
活用して姿勢改善!ピラティスムーブメントの質を高める呼吸筋トレーニング
④スクワットなどの立位トレーニングへつなげる四つ這い、膝立ちでのムーブメント。
スクワット、デットリフトのフォームの安定

⑤仰向け、横向き中心!初心者クライアントでも行えて
そこそこ強度の高いトレーニング的お尻強化ピラティス

⑥ミニボールを使って胸椎伸展を意識!
腰が痛くならない伸展重視のピラティス

(受講料金)
一般受講:1講座 11,000円
一般受講:2講座 20,000円
一般受講:4講座 36,000円
会員/PTC:1講座 8,800円
会員/PTC:2講座 16,000円
会員/PTC:4講座 30,000円
ピラティス有資格者:1講座 8,800円
ピラティス有資格者:2講座 16,000円
ピラティス有資格者:4講座 30,000円

会場:NPO 日本ホリスティックコンディショニング協会
住所:東京都港区芝3-20-5 芝I・Yビル3階
電話:03-6435-1985

おすすめ講座